生物系研究者から会社員になった人。博士からの就活、研究生活、お金の話、データ解析のことを書いてます。
せいチャンネル
  • ホーム
  • 研究生活
  • ライフスタイル
  • 転職
  • AI/データ解析
  • 本棚
  • お問い合わせ

AI/データ解析

Raspberry pi 3 model B+におけるAI画像認識開発環境の構築方法

2019.11.21
AI/データ解析プログラミング
AI/データ解析

【AI画像認識の準備】MacとRaspberry pi 3 model B+を接続する方法

2019.11.19
AI/データ解析プログラミング
ライフスタイル

学校/会社に行くのが辛い。。鬱かなと思ったら取るべき4つの行動【早い対応が必須です】

2019.11.18
ライフスタイル
ライフスタイル

元研究者が教える爆速で成長する方法

2019.11.17
ライフスタイル
転職

【今の会社に残るべき?】転職を決断すべき3つのポイント

2019.11.15
転職
転職

未経験業界へ転職を成功させる4つのポイント【オススメの転職サイトも教えます】

2019.11.14
転職
1 2 3

著者紹介

この記事を書いた人
せい
せい

発生遺伝学でPh.Dを取得、国立大学で研究員(研究歴約8年)。
外資系大手IT企業のコンサルタントとして就職。AI創薬プロジェクトのリーダーとなり、2年で昇進。国内シェア業界No.1の遺伝子検査会社に転職。
市場価値を上げるためのキャリアを進んでます。

未経験職種に2回転職し、アカデミア時代の4倍以上に年収を上げてきました。

これまでの経験を踏まえて、研究生活、転職活動、プログラミング(AI関連やデータサイエンス)、書籍紹介などをしていきます。

せいをフォローする

新着記事

アカデミア→コンサルへ転職した私が教える、未経験職への転職を成功させる考え方
2021.08.20
日系?外資?ベンチャー?初めて働く企業はどこがいい?
2021.08.13
博士課程を乗り切るためのメンタル維持方法
2021.08.06
口頭発表賞受賞者が教える、効果的なスライド作成術
2021.07.30
こっそり教えます。博士の結婚事情
2021.07.23

アーカイブ

  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年11月

Twitter

Tweets by sugimori_seiko
せいチャンネル
© 2019-2025 せいチャンネル.
    • ホーム
    • 研究生活
    • ライフスタイル
    • 転職
    • AI/データ解析
    • 本棚
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ
  • 著者紹介

    この記事を書いた人
    せい
    せい

    発生遺伝学でPh.Dを取得、国立大学で研究員(研究歴約8年)。
    外資系大手IT企業のコンサルタントとして就職。AI創薬プロジェクトのリーダーとなり、2年で昇進。国内シェア業界No.1の遺伝子検査会社に転職。
    市場価値を上げるためのキャリアを進んでます。

    未経験職種に2回転職し、アカデミア時代の4倍以上に年収を上げてきました。

    これまでの経験を踏まえて、研究生活、転職活動、プログラミング(AI関連やデータサイエンス)、書籍紹介などをしていきます。

    せいをフォローする

    新着記事

    アカデミア→コンサルへ転職した私が教える、未経験職への転職を成功させる考え方
    2021.08.20
    日系?外資?ベンチャー?初めて働く企業はどこがいい?
    2021.08.13
    博士課程を乗り切るためのメンタル維持方法
    2021.08.06
    口頭発表賞受賞者が教える、効果的なスライド作成術
    2021.07.30
    こっそり教えます。博士の結婚事情
    2021.07.23

    アーカイブ

    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2020年6月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年1月
    • 2019年11月

    Twitter

    Tweets by sugimori_seiko